この注文でお急ぎ便、お届け日時指定便を無料体験
Amazonプライム無料体験について
新品:
¥814 税込
ポイント: 25pt  (3%)
無料配送4月11日 金曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥814 税込
ポイント: 25pt  (3%)  詳細はこちら
無料配送4月11日 金曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 4月10日にお届け(13 時間 59 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り11点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥814 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥814
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥8 税込
◇◆主にゆうメールによるポスト投函、サイズにより宅配便になります。◆梱包:完全密封のビニール包装または宅配専用パックにてお届けいたします。◆帯、封入物、及び各種コード等の特典は無い場合もございます◆◇【10811】 ◇◆主にゆうメールによるポスト投函、サイズにより宅配便になります。◆梱包:完全密封のビニール包装または宅配専用パックにてお届けいたします。◆帯、封入物、及び各種コード等の特典は無い場合もございます◆◇【10811】 一部を表示
配送料 ¥248 4月14日-17日にお届け(18 時間 59 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
通常3~4日以内に発送します。 在庫状況について
¥814 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥814
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
この商品は、ブックサプライ北大阪DC が販売、発送します。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォローする

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

新訳 ふしぎの国のアリス (角川つばさ文庫) 新書 – 2010/3/14

5つ星のうち4.6 74個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥814","priceAmount":814.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"814","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"R%2FFoOOUmeG%2FHHoE8Npj363OkNp%2BesXkydR0ggI2JsC%2B8GDnqPRkEFA80a%2F0d462Prp6svYI5I5WJjz6W5vB3IReF65CHRcRndnzDcFWls0S9Ze4dnSC86eNUPDZcABeV","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥8","priceAmount":8.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"8","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"R%2FFoOOUmeG%2FHHoE8Npj363OkNp%2BesXkyoTITmW5tBFiyu9Bt9YIwDXIIZi7wW4orItLC94SHxqdLthHKu26TfqhkYHabhgCT%2FzStbc7gFzOsg8cuPKHGwlida6cOV2Qpb0Nk8p0L3SA8zEuYR9ZIigt8ckBKNN3xjoC4ggIZCrk5ratctSTBmg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

世界中で愛されるアリスが、51点のさし絵と新訳でうまれかわる

【本を開けば、そこはワンダーランド!】
【原文の言葉あそびの楽しさそのまま! 現存するアリス訳の中で、文句なしの最高傑作の新訳!! okamaのかわいいイラストが51点も】
【シリーズ累計50万部突破】

「まずい! まずい! 遅刻だあ!」
へんてこなウサギを追って、深ぁーい穴に落ちたアリス。
そこはなにからなにまでふしぎなワンダーランド!?

●ここがポイント
(1)okamaのかわいい挿絵いっぱい!
本書にはかわいい挿絵が掲載されています。なんと、51点も!
ぱらぱらめくって絵を見るだけでもたのしめます。

(2)なんといっても新訳!!
今に息づく、美しい日本語でアリスが読めます。
むずかしくて読みづらいなんてこと一切なし! そしてくずれた日本語でもありません。
アリスの上品かつかわいらしいセリフを楽しめます。

(2)アリスの面白さはライム(韻(いん))
本作が出版される以前、日本では「アリスの面白さは原文を読まないとわからない」と言われてきましたが、それほどにキャロルは英語のひびき(韻をふむこと)の面白さを作中の詩にこめていたのです。
そのため、本作では、とくに詩の韻が大切に訳されています。これはいままでにないこころみなのです。

「ウィリアム父さん、年だよ、すっ【かり】。」
若い息子が言いました。「頭は白髪でまっ《しろ》、
なのにしょっちゅう逆立ちばっ【かり】!
年相応に、ちゃんと《しろ》。」

※【 】《 》で韻がふまれています。

(3)くわしい解説付き!
訳者あとがきには、物語が生まれたいきさつや、作品に関するくわしい解説・裏話が読めます。
・冒頭に登場する「一の姫」「二の姫」「三の姫」とはだれのこと?
・ドードー鳥はだれをあらわしている?
・「海の学校」のビジツ先生って?
アリスファンならニヤリとしてしまうこと、まちがいなし!

●あらすじ
アリスは7歳の女の子。野原でうとうとしてたら、懐中時計を持ったおかしなウサギが走ってきた。ウサギを追って、地球をつきぬけるような深ーい穴に落ちると、そこはふしぎの国!あまいケーキを食べれば体がのびて、びんの水薬を飲めばちぢんじゃう。涙の海を泳いだり、ドードー鳥とかけっこしたり、こわいハートの女王様に首を切られそうになったりと、もうめちゃくちゃ。51の絵と新訳で名作がうまれかわる。小学中級から。
この商品はセット買いができます
『新訳 ふしぎの国のアリス_新訳 かがみの国のアリス(角川つばさ文庫)2冊セット』 こちらをチェック

よく一緒に購入されている商品

対象商品: 新訳 ふしぎの国のアリス (角川つばさ文庫)
¥814
最短で4月11日 金曜日のお届け予定です
残り11点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥858
最短で4月11日 金曜日のお届け予定です
残り10点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥968
最短で4月11日 金曜日のお届け予定です
残り7点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額: $00
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

出版社より

ふしぎ 不思議 アリス 鏡 かがみ
ふしぎ 不思議 アリス 鏡 かがみ
不思議の国のアリス (角川文庫)
新訳 かがみの国のアリス (角川つばさ文庫)
新訳 星を知らないアイリーン おひめさまとゴブリンの物語 (角川つばさ文庫)
新訳 ピーター・パン (角川つばさ文庫)
新訳 ドリトル先生アフリカへ行く (角川つばさ文庫)
新訳 ドリトル先生航海記 (角川つばさ文庫)
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.2 345
5つ星のうち4.6 38
5つ星のうち4.2 18
5つ星のうち4.6 8
5つ星のうち4.3 77
5つ星のうち4.4 50
価格 ¥550 ¥858 ¥41 ¥814 ¥792 ¥924
内容紹介 【底本の角川文庫版】 【大人向け】 本書の底本。よりくわしい解説付き! 装画・挿絵はテニエル。 【小学3年生以上向け】 【挿絵いっぱい&総ルビ&ポスター付き&全訳】 雪の日、いたずら子ネコをたしなめてたら、かがみの中に入っちゃった。ずんぐり坊やのおかしな双子や、いばった卵人間ハンプティ・ダンプティ。今度はアリスが女王に!? 78点のさし絵と、美麗ポスターもおまけについた、超絶豪華なスペシャル版! 【小学3年生以上向け】 【挿絵いっぱい&総ルビ&ポスター付き&全訳】 雪の日、いたずら子ネコをたしなめてたら、かがみの中に入っちゃった。ずんぐり坊やのおかしな双子や、いばった卵人間ハンプティ・ダンプティ。今度はアリスが女王に!? 78点のさし絵と、美麗ポスターもおまけについた、超絶豪華なスペシャル版! 【小学3年生以上向け】 【挿絵いっぱい&総ルビ&全訳】 アイリーンひめはひみつの部屋で自分と同じ名の若く美しいひいひいおばあちゃまと出会います。その日からゴブリンにねらわれたり、鉱山の少年と冒険したりと危険な毎日。やがて屋敷にせめこまれ…。絵141点の超豪華スペシャル版! 【小学3年生以上向け】 【挿絵いっぱい&総ルビ&全訳】 ある夜、3階の窓から子ども部屋にとびこんできた、永遠に大人にならないふしぎな少年ピーター・パン。少女ウェンディと弟たちをつれだし、星空をとんで、さぁ、ネバーランドへ。絵60点、世界一ゆかいで切ない物語! 【小学3年生以上向け】 【パラパラマンガ付き】 ドリトル先生は動物と話せる、世界でただひとりのお医者さん。伝染病に苦しむサルたちをすくおうと、友だちのオウム、子ブタ、アヒル、犬、ワニたちと船でアフリカへむかいますが…。人気イラストレーターのpattyによる、42点の楽しい絵で名作をどうぞ!
新訳ドリトル先生シリーズ全14巻セット 番外編『ガブガブの本』と日本初公開の短編もふくむ完全版 豪華BOX入り (角川つばさ文庫)
新訳 ナルニア国物語 (1)ライオンと魔女と洋服だんす (角川つばさ文庫)
新訳 ナルニア国物語 (2)カスピアン王子と伝説の角笛 (角川つばさ文庫)
新訳 ナルニア国物語 (3)竜の島と世界の果て (角川つばさ文庫)
新訳 ナルニア国物語 (4)銀のいすと巨人の都 (角川つばさ文庫)
新訳 ナルニア国物語 (5)しゃべる馬と逃げた少年 (角川つばさ文庫)
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.5 11
5つ星のうち4.3 73
5つ星のうち4.5 47
5つ星のうち4.3 27
5つ星のうち4.5 32
5つ星のうち4.7 25
価格 ¥12,166 ¥880 ¥880 ¥880 ¥880 ¥880
内容紹介 【角川つばさ文庫版の豪華ケース付きの全巻セット!】 【小学3年生以上向け】 日本初公開のお話や、シリーズ番外編『ガブガブの本』もふくむ、スペシャルな全14巻セット【豪華BOX入り】! ドリトル先生のお話がもれなく全部読めるのはつばさ文庫だけ! 世界中で愛されるお医者さんの名作を、河合祥一郎の美しい新訳でどうぞ♪ たくさんの挿絵で、物語をより深く楽しめます。 【小学3年生以上向け】 【挿絵いっぱい&総ルビ&全訳】 いなかの古い家にあずけられた四人兄妹は、空き部屋で大きな洋服だんすをみつけます。開けてみると、そこは悪い魔女が支配する国ナルニアでした。「この国を救うために私たちが王様に?」映画にもなった名作を新訳で! 【小学3年生以上向け】 【挿絵いっぱい&総ルビ&全訳】 夏休み最終日。四人兄妹が駅で学校行きの列車をまってると一瞬で異世界にひきずりこまれてしまう。そこは物言う動物も妖精もいない未来のナルニア!四人はカスピアン王子と、ナルニアに魔法を取りもどそうとするが… 【小学3年生以上向け】 【挿絵いっぱい&総ルビ&全訳】 ルーシーとエドマンドはいとこのユースタスとともにナルニアへ! カスピアン王やネズミの騎士と再会し、7人の貴族を探す旅に同行する。人が竜に変身する島などふしぎな冒険をへて、ついに世界の果てにたどりつき… 【小学3年生以上向け】 【挿絵いっぱい&総ルビ&全訳】 ユースタスと同級生のジルはアスランに呼びだされ、ナルニアへ。行方不明の王子を探しだすように命じられる。与えられたヒントは四つのしるし? 根暗すぎる沼むっつりもくわわり、三人の大冒険がはじまる。涙の名作! 【小学3年生以上向け】 【挿絵いっぱい&総ルビ&全訳】 いつも父になぐられ、こき使われてきたシャスタ。その父が実の親でないと知り、しゃべる馬ブリーと自由の国ナルニアへ逃げることに。旅の途中、自分そっくりの王子と出会い、そのせいでナルニアの陰謀を耳にするが…

商品の説明

著者について

●ルイス・キャロル:1832~1898年。イギリスの作家で数学者でもある。代表作は、本作のほか『かがみの国のアリス』など。

●河合 祥一郎:1960年生まれ。東京大学教授。訳書に『新訳 ナルニア国物語』『新訳 赤毛のアン 完全版』『新訳 星を知らないアイリーン おひめさまとゴブリンの物語』や「新訳 ドリトル先生」シリーズ(すべて角川つばさ文庫)など。公式ブログhttps://ameblo.jp/shoichiro-kawai/

●okama:1974年生まれ。漫画家、イラストレーター。代表作に、『CLOTH ROAD』『TAIL STAR』(集英社)など。『新訳 ふしぎの国のアリス』『新訳 かがみの国のアリス』『新訳 星を知らないアイリーン おひめさまとゴブリンの物語』(すべて角川つばさ文庫)の挿絵も担当。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ KADOKAWA (2010/3/14)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2010/3/14
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 新書 ‏ : ‎ 224ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4046310812
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4046310811
  • 寸法 ‏ : ‎ 11.4 x 1.4 x 17.4 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.6 74個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

カスタマーレビュー

星5つ中4.6つ
74グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

お客様のご意見

お客様はこの絵本について、挿絵が豊富でかわいいイラストが載っていることを高く評価しています。白黒ですが、たくさんのかわいいイラストが掲載されており、表紙のイラストがお好きな方なら買って損はないと考えています。また、読みやすさについても好評で、行間も開いていて読みやすいと評価されています。

お客様の投稿に基づきAIで生成されたものです。カスタマーレビューは、お客様自身による感想や意見であり、Amazon.co.jpの見解を示すものではありません。

選択して詳細を見る

4人のお客様が「挿絵」について述べています。4肯定的0否定的

お客様はこの絵本について、挿絵が豊富でかわいいイラストが載っていることを高く評価しています。okama氏の描くアリスや他の登場人物(動物)たちの個性的な描写が好評です。表紙のイラストもかわいいと感じており、童心にかえって読むことをお勧めします。

"不思議のアリス初見なら、大人でもこの本からを勧めます。ふりがながついているだけで、省略はありませんし、可愛いイラストがたくさんあるので読みすすめやすいと思います。また、アリスが元々児童向けである観点からも、ルイス・キャロルが今の時代に生きていたら、テニエルよりもこっちを好んだような気もします。..." もっと読む

"この本の挿絵を描いているイラストレーターの okamaさんの絵や漫画が好きなので買ってしまったバカな大人です とってもかわいいイラストがたくさんあるし 読みやすい文章とふりがなで本を読むのが苦手な子にもおすすめできます" もっと読む

"かがみの国のアリスと一緒に購入しました。 白黒ですが、たくさんかわいいイラストが載っててよかったです。 表紙のイラストがお好きな方なら、買って損はないと思います。 5ページに1枚はイラストがあると思います。..." もっと読む

"...童心にかえって読むのをお勧めします。 挿絵が豊富で、okama氏の描くアリスはかわいいし、他の登場人物(動物)たちも個性的です。 イラストがアリスの世界観をより広げてくれると思います。" もっと読む

4人のお客様が「読みやすさ」について述べています。4肯定的0否定的

お客様はこの本の読みやすさを高く評価しています。読みやすい文章と行間が開いていて読みやすく、ふりがなで本を読むのが苦手な子供にもおすすめできるようです。また、おもしろい翻訳も好評です。

"...また、他翻訳も一通り見てますが、角川版が読みやすく、かつ原文に忠実だと思います。" もっと読む

"...okamaさんの絵や漫画が好きなので買ってしまったバカな大人です とってもかわいいイラストがたくさんあるし 読みやすい文章とふりがなで本を読むのが苦手な子にもおすすめできます" もっと読む

"巻末にも書いてありますが、原文で韻を踏んでいた文章を、和訳でも韻を踏むように訳してくれているので自然に読めます。 話が夢物語のように飛躍して、大人にとって不可解だなぁと思ってしまうかもしれません。 童心にかえって読むのをお勧めします。..." もっと読む

"...どちらが良いか悩みました。 が、比べた結果、偕成社の方のが、字がはっきりして、 行間も開いていて読みやすい事、 やはり挿絵は昔からのものの方がいいかな、ということで 子供に渡すのは偕成社さんのにしました。 そちらの方で「面白い!」..." もっと読む

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2025年3月8日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    不思議のアリス初見なら、大人でもこの本からを勧めます。ふりがながついているだけで、省略はありませんし、可愛いイラストがたくさんあるので読みすすめやすいと思います。また、アリスが元々児童向けである観点からも、ルイス・キャロルが今の時代に生きていたら、テニエルよりもこっちを好んだような気もします。また、他翻訳も一通り見てますが、角川版が読みやすく、かつ原文に忠実だと思います。
  • 2010年6月24日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    この本の挿絵を描いているイラストレーターの
    okamaさんの絵や漫画が好きなので買ってしまったバカな大人です
    とってもかわいいイラストがたくさんあるし
    読みやすい文章とふりがなで本を読むのが苦手な子にもおすすめできます
    17人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2012年1月3日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    かがみの国のアリスと一緒に購入しました。
    白黒ですが、たくさんかわいいイラストが載っててよかったです。
    表紙のイラストがお好きな方なら、買って損はないと思います。
    5ページに1枚はイラストがあると思います。
    イラストは1ページ分のものもあれば、1ページの1/3ほどのものもあります。
    子供向けにしても、イラストが多めなので
    普段本を読まない人でも読みやすいかなと思いました。
    8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2010年11月14日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    巻末にも書いてありますが、原文で韻を踏んでいた文章を、和訳でも韻を踏むように訳してくれているので自然に読めます。

    話が夢物語のように飛躍して、大人にとって不可解だなぁと思ってしまうかもしれません。
    童心にかえって読むのをお勧めします。

    挿絵が豊富で、okama氏の描くアリスはかわいいし、他の登場人物(動物)たちも個性的です。
    イラストがアリスの世界観をより広げてくれると思います。
    24人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2014年5月20日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    続きを買うか迷っているんです。なんせ見ているのがiphoneなので。
    2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2010年9月12日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    小3の子供に買ってやるのにふしぎの国のアリス (偕成社文庫 2063)
    どちらが良いか悩みました。
    が、比べた結果、偕成社の方のが、字がはっきりして、
    行間も開いていて読みやすい事、
    やはり挿絵は昔からのものの方がいいかな、ということで
    子供に渡すのは偕成社さんのにしました。
    そちらの方で「面白い!」と言って、小3でもちゃんと読んでます。
    こちらも『小学中学年から』と書いてあるだけあって
    わかりやすい文章ではありましたが・・・

    注意して頂きたいのは、巻末に担当イラストレータさんの紹介と
    サイトアドレスが掲載されていますが
    そちらのサイトには小学生にはあまりよくない
    情報もあるので、小さな子供にこの本を与えるのは
    あまり好ましくはないと思います。
    (このシリーズの他の本にも、同様にあまり宜しくないものが
    あります)
    『小学中学年から』とうたうならば、
    出版社も、もう少し気を配って欲しいものです。

    もちろん、大人が読む分には、なんの問題も
    ありませんけれどね。

    『子どものための本』なのか、
    『ラノベとかが大好きな世代に向けての本』なのか。
    きちんと考えて欲しいものです。
    (一応申し上げておきますと、私はどちらかと言えば“オタク”
    ですので、okamaさんの絵はよく存じてますし、好きでもあります。
    あくまで“小学中学年から”とするからには、という意味です。)
    90人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2016年4月22日に日本でレビュー済み
    本書は不思議の国のアリス (角川文庫)を元に,低年齢層への配慮が成されたものである.
    また挿絵としてokama氏の絵を採用しているため,発売当初一部で話題になったことを記憶している.

    本書を読んだ素直な感想は「非常に読みやすく,また綺麗にまとまっている」というところである.
    角川文庫版は未読だが,翻訳が良い.
    Alice's Adventures in Wonderlandの訳書というと,どうも読みづらいものが多かった記憶がある(原著はそうでもないのだが……).
    Alice's Adventures in Wonderlandには訳しづらい箇所が点在しているが,どうにも上手く訳されている.
    特に第9章第10章が肝だと思うのだが,殊第9章の訳が素晴らしい.

    挿絵に関しては,現代ナイズされていてこれはこれで良いのではないかと思う.
    ジョン・テニエルの絵が世界観の構築に素晴らしい役目を果たしていることは言うまでもない.
    しかし,氏の絵は特に子供たちには古臭く感じてしまうのではないかと思う.
    ならばいっそのこと現代風の絵の方が物語に入り込みやすく,子供たちの関心も深いのではないかと感じる次第である.
    また,okama氏の絵も,なんだかんだ言って雰囲気には合っているのである.
    5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2011年3月9日に日本でレビュー済み
    ほかに書いてらっしゃる方がいらっしゃいましたが、
    なぜokamaさんはラノベのほうのお名前を出したんでしょうか?
    マジックツリーハウスのほうの名前でお出しになったら
    子どもへの配慮で、お名前を使いわけてらっしゃると思ったんですが……。
    このかわいい絵で、子どもがたどっていろいろ調べたらと思うと
    あまり心おだかやかではいられませんね。

    中みは、
    すらすら読めると書かれている方が多いように、
    「すらすら読める」アリスです。

    私は、「ふしぎの国のアリス」はすらすら読めないのがいいとこだと思うので、
    読書の苦手な小学中学年に、
    読みやすくしたからアリス、読んでね!
    とは思わない書目です。
    24人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート

他の国からのトップレビュー

すべてのレビューを日本語に翻訳
  • Amazon Customer
    5つ星のうち5.0 Practicing reading Japanese
    2018年1月11日にアメリカ合衆国でレビュー済み
    Amazonで購入
    I love Alice's Adventures In Wonderland in general, and I'm also interested in learning Japanese. This book is perfect if you're learning to read Japanese because all of the kanji have furigana next to them (little hirigana that help you read the unfamiliar kanji). Reading baby books aren't that interesting, though anything helps when you're just learning. And some of the graded readers I've seen offered here are way too expensive. But, since I love Alice in Wonderland, it makes learning to read more engaging. There's also a series of books called the Mori world of literature for children. For ex. Mori 27 World Literature for children Dracula. This series of books also has furigana next to the kanji to help young (or, in my case, inexperienced) readers. I haven't been studying Japanese that long, but short textbook practice paragraphs aren't enough.
    This book is soft cover and has a few illustrations, but is not a manga, it's a book. I would recommend books like these to people learning Japanese who really want to practice reading, but just can't bring themselves to read stories "Goldilocks and the 3 Bears" for the 100th time. Sorry, Goldie.
    レポート