Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

バスコレ完全マニュアル (NEKO MOOK 1930) ムック – 2013/6/28

5つ星のうち3.7 9個の評価

再発見! バスコレの魅力
2003年に発売が開始された「ザ・バスコレクション(バスコレ)」は今年で誕生10周年。
アニバーサリーイヤーを記念し、ファンの方にはおさらいとして、初心者の方には入門ガイドとして、バスコレが私たちを魅了する理由を紐解いていきたいと思います。
古今東西のバスを集めたり、走行システムの基本セットをゲットして走らせて楽しんだり、また手のひらサイズだから飾ってシンプルに楽しむもよし…。
ぜひ本誌で新たな一面を発見し、バスコレライフのさらなる充実を図ってください。
主なコンテンツ
・初心者もコレクションしたくなる入門ガイド
・スペシャルインタビュー 開発者が語るバスコレ誕生秘話
・追跡! ザ・バスコレクションができるまで! 【バスコレ工場探訪記】
製品編~バスコレ総カタログ~
・新シリーズ・全国バスコレ始動!
・ザ・バスコレクション80 ほか

作品編
・三浦の海辺をバスが走る!
・[コラム〕全国バス停図鑑 ほか

資料編
・バスコレに動力を入れよう!
・ザ・バスコレクション 歴代製品総リスト ほか

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ ネコ・パブリッシング (2013/6/28)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2013/6/28
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ムック ‏ : ‎ 130ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4777014304
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4777014309
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち3.7 9個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中3.7つ
9グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2015年12月16日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    バスコレファンの方なら一度は目を通す価値あり。
    レイアウト感が変わります
  • 2021年3月11日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    バスコレの魅力やその製造工程などが
    伝わりました。👍️
  • 2013年10月28日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    歴代のバスコレシリーズ等が全部載っているのでー過去の歴史等も分かりとても良かったです。
    2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2015年12月11日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    ジオコレにはまってしまい、マーケットプレイスで購入。写真も綺麗でわかりやすく、バスの魅力を感じます
  • 2014年10月5日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    バスコレにはまりました。
    バスコレの入門ガイドとしてすべてがわかります。
  • 2013年7月9日に日本でレビュー済み
    バスコレクションが10周年を迎えた記念の完全マニュアルです。

    表紙の京急の三浦の海辺のジオラマから興味を引かれます。

    巻頭はバスグラフィックのVol.15&18に登場している吹田早哉佳さんが、ナビゲーターを勤めて、バスコレクションの魅力に解りやすく迫ります。

    興味深いのはトミーテックの開発者へのインタビューで、開発秘話から今後の展開等を切り口の良いインタビューが続き、開発者がそれに丁寧な返答をしており良かったです。

    当レビューを投稿している現在迄に発売されたレギュラーの製品と実車の参考写真、セット構成の商品及び、皆さん一番興味があると思われる、事業者特注のオリジナルセットを全て網羅しております!

    大阪市交通局のこだわりのバスの製品解説や、80(HOスケール)製品もきちんと掲載されており、完全マニュアルのタイトルに相応しい内容です。

    巻末はジオラマや車両の改造等の作品編と、全国バス亭図鑑が構成されていて、途絶えていたバスホビーガイドの続編的な内容も備えており、改造派にもオススメです。

    バスコレクションに特化しておりますが、バスホビーガイドよりも進化した内容は納得行く1冊と言えます。
    4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート