おすすめ新商品ストア
この商品は現在お取り扱いできません。

APC ES500 BACK-UPS ブラック BE500JP

5つ星のうち3.8 19個の評価

安心・安全への取り組み
Amazonは安心・安全のために取り組んでいます。ストレスや不安なくお買い物いただくため、商品の返品対応やカスタマーサポート、信頼性のあるカスタマレビューのための健全なコミュニティの運営、お客様のプライバシーの保護などに取り組んでいます。また配送、梱包、製品、物流拠点などさまざまな面で、サステナブルな未来への取り組みを進めています。 詳細はこちら
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
この商品は現在お取り扱いできません。 在庫状況について
ブランド シュナイダーエレクトリック(APC)
電池の種類 リチウム
電圧 100 ボルト
ブラック
UPC 731304202585

商品の情報

詳細情報

ブランド ‎シュナイダーエレクトリック(APC)
メーカー ‎エーピーシー・ジャパン
梱包サイズ ‎38 x 23 x 12.5 cm; 6.8 kg
製造元リファレンス ‎BE500JP
カラー ‎ブラック
電圧 ‎100 ボルト
リチウム電池 ‎1 ワット時
リチウム電池パック ‎電池内蔵
リチウム電池 電圧 ‎1 ボルト
リチウム電池重量 ‎1 g
リチウムイオン電池数 ‎1
商品の重量 ‎6.8 Kilograms

登録情報

ASIN B0000AG7HB
おすすめ度
5つ星のうち3.8 19個の評価

5つ星のうち3.8
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 2003/7/7

ご意見ご要望

APC ES500 BACK-UPS ブラック BE500JP


さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。

さらに安い価格はどこでご覧になりましたか?

Price Availability
/
/
/
/
フィードバックを提供するにはサインインしてください。

商品の説明

商品説明

停電など障害発生時に電力を供給する電源バックアップ装置。付属ソフトでOSの自動シャットダウンなどが可能。(週刊アスキー2003年12月9日号)

カスタマーレビュー

星5つ中3.8つ
19グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2020年12月6日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    自宅サーバを趣味として始めた2009年の6月頃に買って
    約11年起動しっぱなしでした。
    さすがに今年の1月頃にヘタってしまったらしくて電池を変えましたw
    いい品デス。
    1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2010年1月14日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    2009年6月に購入し、2010年1月にダウン。2年間保証としながらも受け取ったという返事だけで実質的な返事はその後も全く無し。
    家にPCの数は6台あり、7台の無停電装置があるが、一番最近に購入したのが一番先に(たった半年で)やられ、保証機関2年など全くでたらめな会社である。二度と買わない。
    因に他の無停電は10年以上正常に機能している。
    15人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2021年10月3日に日本でレビュー済み
    類似品だと思いますが、やや違いがあるようです。

    新品の互換バッテリー(12SN9) 2個 とAPC ES500、CyberPower 500VA で比較しましたところ、500VAはバッテリー運転も長くもち充電も早く完了します。ES500 の方はやけに早くバッテリーが尽き、充電にも時間がかかります。ES500の方は電圧測定が不安定なのか、残量表示が上下変動する様子も見られました。

    もちろんバッテリーを入れ替えての検証もしました。
  • 2010年2月10日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    とても助かっております。
    自宅に導入したのですが、宅内LANのHDと、
    ブルーレイレコーダー等に導入しました。

    やはり自宅なので、電気ポット、ドライヤーなど使い、
    低電圧&ブレーカーが落ちるという症状に悩みました。

    今回導入させて頂いて、安全、安定して利用できます。
    今後、各家庭に必須な商品と言えます。
    1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2009年7月8日に日本でレビュー済み
    このメーカー、この機種はおすすめできません。
    職場で購入し8か月で入力電圧低下の警報が鳴動しました。周囲の電圧を計測しても100V以上あるのに、監視モニターは95V以下の表示が出ました。最低ラインを下げてしのぎましたが、その3か月後にまた同じ症状が出ました。
    充電も10%程度しかできません。
    接続している機器は、バッファローのテラステーションと外付けハードディスクだけで、そんなに大きな負荷がかかるとは思えません。
    出入りの電気屋さんがメーカーに強く掛け合ってくれましたが、1年近くたつので対応はできないと、にべもなく断られたそうです。
    取説には3年に1回はバッテリーの交換をするようにと書いてあるのに、1年もしないうちに使用不能になり、さらにユーザーへの対応など、メーカーとしての技術はもちろん、顧客を何と思っているか怒りを覚えます。
    少ない予算をやり繰りして他メーカー製のものを購入します。
    20人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2009年6月28日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    こういったものは、非常事態にそのありがたみを感じます。

    PCにUSBを繋げると、デスクトップPCが、バッテリー内臓のノートPCの様に、コンセントを抜いた時にバッテリー残量を表示してくれるようになります。
    安心感がありますね。

    内臓バッテリーも汎用タイプなので自分で交換できそうな気がします。
    その時は、廃棄も必要なので、秋葉原あたりの専門店を捜してみようかと思います。
    2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2008年3月12日に日本でレビュー済み
    個人的にNASおよびPC用に数台を購入して利用しています。
    何故か家の商用電源に問題があり、電圧が安定していません。
    90Vを下回ることがしばしばあります。
    ハズレのPCを買ってしまったのか、突然電源が切れたりしました。
    UPS導入後は、たまにカッチとバッテリーへ切り替わる音がして保護しています。
    バッテリーの交換もしました。
    交換バッテリーパックを購入したパッケージが返送用にも利用できます。
    リサイクルは無償です。ただし、送料は自己負担で重量がある分、割高です。
    交換バッテリーパックを購入なくても、送料元払いで回収してくれます。
    希望を言うと小型化して欲しい。
    15人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2009年1月24日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    デスクトップ環境なら必要十分条件を満たしています。
    CSシリーズより安価で長寿なバッテリーは、長期間使う前提で好感を持てます。反応速度も早く、瞬感的な電圧の急降下(うちではレーザープリンターの電源を入れた時)も即座に補間してくれます。この機能のおかげで、PCそのものの動作が安定しました。LPのONの際にPCのやサーバーの挙動がおかしくなることが多々あったのですが、全面解決しました。目に見えないのですが、一瞬の電圧降下が原因だったとは、勉強になりました。加えてこの製品に感謝します。
    バッテリー動作やシャットダウン連携に関しては、メーカーサイトの記述もよく分からない表現になっているのですが、実際は、WinXP,WinVista32/64,MacOSX10.5,ubuntu8.04-10どのOSでも、USB接続のモニター線から動作状態を確認できます。PowerCuteを導入しなくても残量設定による自動シャットダウンは出来ますから、対応しているかどうか不安で踏み出せない人は安心してください。
    12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート