Information

日記

G-ZONEのメインコンテンツとは関係のない日々を綴ったX-Virusの日記です。メインコンテンツが更新されていない時、X-Virus が何をしているか、ここを読んでもらえれば分かるように・・・というより、自分が何をしようと目論んでいるかといった備忘録として使う予定です。

< 2024 / 11 >





1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の日記

開設してから四半世紀 2024-05-01

G-ZONEを開設して、ちょうど25年が経ちました。なんと四半世紀です。G-ZONEが開設された後に生まれた赤ちゃんも、今ではこのサイトに来訪しているのかもしれないと思うと、それだけでワクワクします。ただ、そのような若い人たちが、このサイトのコンテンツが更新されないことをどう受け止めているのかが気になります。

25周年のイベント的な飾り付けを色々と考えていたものの、このところの忙しさに流されて、できずじまいに今日という日を迎えてしまいました。とりあえず、25th Anniversaryのロゴをトップページに表示したものの、Androidではうまく表示できないようです…なんで?

四半世紀の間、維持するだけでも苦労しました。スパムよけの仕組みや、認証の問題や、その他インターネットの進化に追従してきました。が、見た目にあまり代わり映えがしないので、裏方に徹してしまったようになりました。実際、新しいプラットフォームに移行するために、システムをゼロから書き直しています。だいぶ動くようには、なりましたが、移行するためには数多くの課題があり、今年中は難しいかなと思っているところです。

新しいコンテンツについては当面は何も手をつけられそうもありませんが、新しい記事を書き加えきたいと思いが大きくなってきていますが、果たしてどうなることやら。

新システムに移行 2022-11-15

G-ZONEのLibraryを新システムに移行しました。

このシステムにより、記事のフォーマットをGitHubで採用しているMarkdown記法(md)を使うようになりました。mdからhtmlへの変換には、GitHubのREST APIを利用しています。


新システムに移行したとは言え、デザインに変更は無いので、見た目にはほとんど何も変化はありません。しかし、これまでは各ページでHTML記法に微妙なゆらぎがありましたが、新システムではそうした問題は解消されています。

以前の表現をいかにそのままmdに移行するかが課題でしたが、実際にテストを重ねて、すべてのページをうまく移行させることができたと思います。移行テストは、すべてのページに対して手作業で行い、調整も手作業で行いました。改めて大量の記事があることに驚くとともに、そのすべてを精査するのは大変な作業でした。作業の中で発見した誤字や脱字も、この作業の流れで修正しました。

現在は、作業に漏れが無いかをチェックしていますが、ひと仕事を終えた充実感を味わっているところです。

BBSのプログラムを見直し 2022-07-01

これまでのBBSでは、発言が削除されてもソーティング順序に影響が出ないようになっていました。そのため恣意的に発言して削除すると、いわゆるスレッドをageすることができました。

いまさらですが、この仕様がBBSが荒れる原因に加担していたようです。

もちろんBBSが荒れるのは、発言者の書き込みの内容に原因があるのですが、問題の発言がスレッドの上位にあると何度も目にすることになり、心理的に良くないことは明白です。が、これまではそれでも紳士的にことが済む傾向にありました。

私自身は性善説の信奉者ですが、いくら紳士的に振る舞おうとしても、荒れる原因の一翼をシステムが負っていては、紳士淑女も豹変することはあるでしょう。今頃になってこんなことに気がつくのですから、本当に管理者としては失格です。申し訳ない…

が、問題がはっきりさえすれば、改善するのは手を動かすだけです。

ということでテストを経て、先程、新しいプログラムと交換しました。

これで、少しは皆さんの気持ちが落ち着くようになればと思います。

新システム完成 2022-02-20

G-ZONEのメインコンテンツとも呼べるHallとLibraryは、2015年からほとんど更新していませんでした。この原因に本人のやる気はもちろん、モチベーションが上がらない要因に記事の管理プログラムがあまり良い出来ではないのが影響していると考えていました。20年前のシステムとしては良くできていると自分で思うのですが、現在のコンピューター事情からすると使いにくさばかりが目につきます。

ということで、ずっと考えていたシステムの改善にようやく手をつけてみました。

ずっと考えていたアイディアの根底には、記事のフォーマットをGitHubで採用しているMarkdown記法(md)を使うことがありました。


これを使うことで、システムが非常にシンプルになるに違いないと思っていました。しかしmd→htmlに変換する良い方法が思いつかなかったのです。

つい最近、そのGitHubでmd→html変換のREST APIを公開していることを知りました。


実際に試してみると数行のコードでmdがhtmlに変換できます。GitHubのドキュメントフォーマットに特化された部分もありますが、そうした部分を変換するのはさほど問題なさそうです。実際、古いシステムの改修は、たった1日で終了してしまいました。

問題は、すでにあるコンテンツを引き継いだまま、どのように新しいシステムに運用を切り替えていくかです。この点は、今後の課題ですが、かんたんに記事が書けるようになったことで、とてもワクワクしています。

G-ZONEにおけるトンガ停電と通信遮断の影響 2022-01-16

G-ZONEのドメイン名は、g-zone.come-up.to ですが、この to が表す国別コードはトンガ王国のもので、レジストリーサービスを管理しているのはトンガ王国になります。

昨日(2022/01/15)にトンガ沖で起きた海底火山の大規模噴火による影響で、トンガとの通信が途絶えています。そのためG-ZONEのドメイン名によるアクセスに影響が出ることが懸念されます。ですが、toの統括を行っているサーバーはアメリカ合衆国内のサーバーによって管理されているようで、今のところ come-up.to に対しての影響は観測されていません。

トンガとの通信途絶が長引いた場合には、その影響が無いとは言い切れませんが、おそらく無いものと考えています。

CSSを見直しました 2021-01-31

macOS Big Surで、表示された文字がかすれてしまうことが判明し、その対応としてCSSを修正しました。

どのプラットフォームでも、読みやすい工夫をCSSでしていたつもりでしたが、Catarina以前とBig Surでは同じフォントであってもフォント指定が微妙に変わっていたことが原因で、指定されたフォントとは別のフォントで表示されていたことがわかりました。対応をしましたが、果たしてこれが正解であるかが分からず、まだまだ試行する予感がしています

Google PageSpeed Insights で G-ZONE を評価 2020-09-10

Google PageSpeed Insights を使用して G-ZONE のトップページを評価したところ、96点を頂戴しました。

PageSpeed Insights は、Googleのデベロッパー向けサービスツールの1つで、公開されているサイトのスピードを計測して評価するものです。 スピードは単純なファイルダウンロード速度ではなく、レンダリング等の表示にかかる全体的な速度の評価になります。 その上、評価の内容は非常に具体的なもので、仮に問題があれば改善方法等まで提案してくれます。CSSやJavascriptの使い方まで、コードレビューまでしてくれるというコンサルティング会社もタジタジの内容です。 それでありながら、今の所は無料で利用できるので、個人サイトではとてもありがたいサービスです。

G-ZONE の評価結果は、なかなか好成績だと思います。 トップページは非常にシンプルな作りなので、レンダリングに必要な時間は少ないので、当然の結果と言えるでしょう。 シンプルなデザインは、開設当初より目指してきたものなので、高評価なのは非常に励みになります。

これに満足せずに次のステップを計画中です。 記事コンテンツの更新が滞ってもう5年にもなりますが、さりげなくシステムは進化しているのでした。

ライブラリの更新に失敗 2020-08-25

サーバー証明書の更新に失敗したことを受けて、システムに手を入れていた途中で、システム全体に不具合が生じてしまいました。本来、こうした作業は、別のマシンで行うべきところですが、サーバー環境が運用中の実機しかなかったため、実機のシステムに直接を入れて作業してしまいました。

おそらくライブラリの一部を更新したことが、問題だったと思います。具体的に何が問題だったかを調べていましたが、時間的に余裕がなく、運用再開を優先したために原因が不明となってしまいました。

メンテナンス作業については、きちんと整理して作業することが重要ですが、個人サイトで一人っきりで作業していることが、管理の甘さにつながったと反省しています。これまでも、大きなシステム更新のために、サービスを中断したことがありましたが、今回はまったく予見していなかっただけに、サービス停止に追い込まれたことは大いに反省すべき点であると思います。

サーバーの証明書更新失敗 2020-08-24

サーバー証明書は、let's encryptを使用しているため、3ヶ月間隔で更新しなければなりませんが、これを自動で更新する処理が失敗していました。

証明書を手動で更新しました。更新までの間、安全ではないサイトとしてブラウザに傾向句が出ていました。

失敗した原因は調査中ですが、おそらく先日行なったOSのセキュリティアップデートと関係していると思われます。

タブレットとスマホ向けデザイン 2020-08-09

トップページのデザインというか動作を変更してみました。

当初はうまく動作していたと思うのですが、いつしかタブレットやスマホでトッページのメニューのホバリングが働かなくなっていました。分かっていたのですが、どう対応するべきか思いついては色々と試していたのですが、なかなか良い方法を見つけられませんでした。

ようやく、うまくホバリングを表現する方法を見つけて、実装にこぎつけることができました。タブレットやスマホの場合、メニューを一度タッチしてトップ絵が変わり、もう一度タッチするとクリックしてテーマ別ページに移動するようになりました。

これで、トップページをタブレットやスマホでも楽しめるようになったのではないかなぁと思っていいますが、果たしてどうでしょうか???